
社会福祉法人北友会採用サイト
HELLO!
\ 楽しいをつくる社会福祉法人北友会 /
毎⽉様々なイベントを⾏う北友会。利⽤者様に楽しんでもらおうと、カフェを開いたりレク⼤会を⾏なったり、その裏ではスタッフがアイディアを出し合い、話し合い、チャレンジし合っています。
「楽しい」を作ること、それが私たち北友会が⼤事にしていることです。
採用のお知らせ
- 2025年6月25日
採用サイトをオープンいたしました。
メッセージ
皆さま、こんにちは。
当法人のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
社会福祉法人北友会は、「法人は職員を大切に、職員はお客様をたいせつに」「最高の満足を感じて頂けるサービスを常に提供する」「社会から求められる法人を築く」「安心して暮らせる街づくりを実現する」を理念に掲げ、設立以来、地域に根ざした福祉サービスの提供を行ってまいりました。
高齢者福祉、障がい者支援など、多岐にわたる取り組みを通じて、誰もが安心して暮らせる社会の実現を目指しています。
近年、少子高齢化や多様な生き方への対応など、福祉を取り巻く環境は大きく変化しています。
そうした中でも、私たちは「一人ひとりを大切にする支援」の姿勢を忘れず、利用者さまやご家族、地域の皆さまとの信頼関係を大切にしながら、日々の実践に努めています。
今後も、地域に開かれた法人として、職員一同が力を合わせ、より良いサービスの提供に取り組んでまいります。
引き続き、皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
社会福祉法人北友会 理事長 本田隆治

社会福祉法人北友会について

- 法⼈名
社会福祉法⼈北友会 - 理事長
本田隆治 - 設立
2016年4⽉ - 本部所在地
埼⽟県さいたま市岩槻区
- 運営施設
特別養護⽼⼈ホーム フレシール岩槻
特別養護⽼⼈ホーム アフェクシオン市川
障がい福祉サービス事業所 カーサ岩槻
障がい者グループホーム フロス岩槻
- 特養の運営
障害者生活介護・短期入所
放課後等デイサービス
障害者共同生活援助・短期入所
- 特養の運営
障害者生活介護・短期入所
放課後等デイサービス
障害者共同生活援助・短期入所
法人理念
ES法⼈は職員を⼤切に、職員はお客様をたいせつに
CS最⾼の満⾜を感じて頂けるサービスを常に提供する
PS社会から求められる法⼈を築く
SS安⼼して暮らせる街づくりを実現する

データで見る北友会
※2025年4月現在
平均年齢
44.25歳
若手からベテランまで幅広い世代が在籍しております。
男女比率
4:6
女性職員が多く在籍し、丁寧で思いやりのある職場環境です。
平均残業時間
6.2時間/月
メリハリをつけて働ける環境が整っており、計画的に働けます。
育児休暇取得率
100%
男女問わず、希望者は全員取得可能です。
年間休日
120日
休暇がしっかり確保できるので、仕事とプライベートの両立がしやすいです。
特別休暇
6日
誕生日休暇1日、試用期間内での病気休暇5日取得可能です。
福利厚生

各種社会保険完備

資格取得費用補助制度
(グループ内に実務者研修の講師がいます)

退職金制度
(勤続5年以上)

インフルエンザ
ワクチン接種無料

制服貸与

社食あり
(昼食のみ350円)
先輩インタビュー
求める人物像

新しいことにチャレンジすることが好きな方
利用者のためにより良い支援を目指し、新しい取り組みやアイデアに前向きにチャレンジできる方を歓迎しています。
変化を楽しみながら、一緒により良い職場やサービスをつくっていきましょう。
人を思いやり、コミュニケーションの取れる人
福祉の現場では、相手を思いやる気持ちと丁寧な対話がとても大切です。
利用者はもちろん、職員同士の信頼関係も大事にできる、あたたかく誠実なコミュニケーションができる方を求めています。


イベントごとが好きな方、楽しませることが好きな方
季節ごとの行事や日々のレクリエーションを、職員も一緒に楽しむのが当法人のスタイル。
利用者の笑顔や「ありがとう」が何よりのやりがいです。
人を喜ばせることが好きな方にぴったりの環境です。
募集要項
ピックアップ求人
現在ピックアップ求人はありません。
エントリー
現在募集している職種や応募フローなどについてご案内しております。
たくさんの可能性を秘めた、あなたのご応募をお待ちしております。